
PR
最近は家族葬、一日層といった小規模葬儀も増えてきましたが、ぼったくりに合い後悔する事案も発生しています。
当サイトでは、話題の「よりそうお葬式」の良いクチコミ・悪いクチコミについて紹介した後、安心できる葬儀業者の選び方とおすすめ葬儀業者について解説します。
緊急の出来事で身も心も落ち着かない状況かと思いますが、業者を比較しないと大失敗する可能性もあります。
葬儀会社選びに失敗しないよう最後まで読んでくださいね。

Q. この葬儀社に頼んで良かったですか?
A. よりそう、その社名のとおりです。担当者の方が、私に任せて!!という安心感があり、不安に思う事もなく、すごく安心と、心に寄り添った対応をしてくれます。他社の様に、聞きたい内容の度に担当が変わったり、リモートだったりする事もなく、打ち合わせをした方が、最後まで責任もって対応してくれます。これ以上の心に寄り添った葬儀社はないでしょう
葬儀の口コミ

Q. この葬儀社に頼んで良かったですか?
A. よりそう葬儀へ葬儀屋を紹介、手配してもらい、1件目の葬儀屋は
横柄な態度 ご遺体への対応も最悪だったので、親元よりそう葬儀へ
連絡をして、1日目にして
チェンジしました。受け入れないなら、最初から受け入れしないで欲しいです。担当者も仕事柄、向いてる、不向きがあると思いますが、不向きな方でした。
葬儀の口コミ

Q. この葬儀社に頼んで良かったですか?
A. 良かった点は全くなし。全てが不明で進行した。思い起こせば何をしたのか分からない。ぼったくり葬儀社よりそうぼったくり。
葬儀の口コミ

Q. この葬儀社に頼んで良かったですか?
A. 事前に資料請求や登録をしていたので、亡くなった直後に連絡しました。何も分からなくて不安な中、対応は冷たく、「じゃあ、葬儀屋さん探して、直接連絡します」と電話を切りました。この会社を経由する意味が全く無いと感じました。
葬儀の口コミ

Q. この葬儀社に頼んで良かったですか?
A. 葬儀が始まり案内係りが何処かに行っていて、話が出来ない状態でした。式の進行も分からないまま時間が過ぎていきました。よりそうお葬式は絶対に依頼しない方が良いです。もし、依頼してしまったら、膨大な出費を覚悟してください。
葬儀の口コミ
実際のところ良い口コミもあれば、悪い口コミもあるのが現状でした。
ではなぜ、このように人によってこんなにも意見が分かれるのでしょうか?
それは、よりそうお葬式の業態が「仲介業者」であるからです。
仲介業者とは「葬儀をしたい」という依頼者からの問い合わせを受けて、日本全国の都合がつく下請けの葬儀屋さんに中継ぎをする業者です。
これら仲介業者に問い合わせをすると、自分で探さなくても地域の葬儀会社を紹介してもらえるので便利な点もありますが、よりそうお葬式が葬儀を施行することがないので、葬儀の品質が下請け会社によって変わってくるというデメリットもあります。
だから、同じ会社に問い合わせをした人でも葬儀業者は異なってくるので、「良かった」「最悪だった」という口コミが分かれる傾向にあるんです。
なのでもし、実際に式場を見学したり、専属のプランナーさんと綿密なやりとりをしたい場合は専門葬儀社を選んでおいた方が安心ですよ。
専門葬儀社は自社で会館やセレモニーホールを所有し、問い合わせ受付から相談、葬儀まで一気通貫して対応してくれる会社のことです。
もし「どの専門葬儀社に問い合わせをすれば良いか分からない」という場合は、
専門葬儀社の「はないろ」がおすすめですよ。
「はないろ」は専門葬儀社となりますが、運営はあの冠婚葬祭を扱っている大手「株式会社ベルコ」になるので安心です。

地域密着型のため全国展開でない点はデメリットですが、以下の地域を広くカバーしています。
・北海道、秋田、宮城
・愛知、三重
・大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良
・山口
・福岡
明瞭会計で料金についてはしっかりと依頼者と話あってくれるので、
「聞いていた話と違う!」
なんてこともなく安心。

厚生労働省認定の「葬祭ディレクター」というプランナーが、各宗派のしきたりや決まりに精通しているので、知識面でも経験面でも安心して任せることが可能です。

そして葬儀後の諸々手続きやサポートなど、アフターフォローも充実しているので
「この手続き、どこに依頼しないといけないのかな」
と先々不安になることもなく安心できます。




妻の葬儀を依頼しましたが、病院へ迎えに来てくれた時から、担当者の方は、故人にも私たちにも非常に丁寧で、打ち合わせの説明も分りやすく、質問や希望を伝えても、優しく答えて下さり安心して任せられる気持ちになりました。
通夜・葬儀の2日間サポートして頂いたスタッフの皆様においても会社の社員教育のすばらしさを感じました。
妻との最期の時間を家族でゆっくりと別れをすることができ、葬儀費用も明朗で思っていた以上に満足できた葬儀でしたので、知り合いにも安心してすすめることができます。
家族一同、はないろに依頼してよかったと感謝しております。これからも仏事ごとなど色々相談にのって下さいね。本当にお世話になりました。

お葬式は何度か参列の経験はありますが、身内のお葬式の経験は無く不安な気持ちでいっぱいでしたが、スタッフの方の丁寧なアドバイスで安心してお任せできました。
最後のお別れ、お花入れは少し戸惑いましたが、スタッフの方のサポートでしっかりとお別れをすることができました。
祭壇も満足で式場も貸切りホールで、こぢんまりしていてちょうど良かったです。
初めての事で気が動転していましたが、全てお任せすることで安心して葬儀を滞りなく終えることができました。

この度は母の葬儀でお世話になりありがとうございました。私は長男で父も早くに他界している為、母の容態が悪くなってきてから不安もあり、はないろさんへ事前相談にいき家庭の事情や金銭的な面まで丁寧なアドバイスを受け安心して葬儀をお願いすることができました。家族10名程度の葬儀でしたが、内容も価格も事前相談通りで、祭壇はきれいにお花を飾っていただき、スタッフの方々も態度や言葉遣いなどもすばらしく、私たちに寄り添い思いやりをもってお世話していただき大変感謝しています。
母も天国で喜んでいると思います。
少しでも費用を抑えたい、という方に朗報です。
なんと「はないろ」は資料請求で、最大49,000円割引*になります。

*家族葬プラスワンプランの場合
葬儀を決めるにしろ、他社と比較するにしろ、
いずれにせよ資料請求は済ませておいて損は無いですよ!
こちらの割引はいつ終了するか分かりませんので、その点だけご注意くださいね。
最後に、はないろと他の仲介業者とに比較をしてみました。
*各社基本料のため増減がある場合ございます
*各社基本料のため増減がある場合ございます
葬儀の平均価格約110.7万円と比較すると、どこも良心的な価格設定です。
ですが、家族葬、一日葬、火葬式と、全体的に「はないろ」が少しお安くなっています。
ただし、どの会社もWEB経由の資料請求などを行えばお得になる場合もあるので、お悩みの場合は複数社から資料請求してみましょう。
以上、いかがでしたでしょうか?
最近は少人数で行う葬儀が増えてきているで、
日程をどんどん埋まっていってしまいます。
「葬儀日程が全然空いていなくて調整ができない!」
なんてことにならないよう、
まずは資料請求だけでも今すぐ行うことをおすすめします。